コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
- 1962 (昭和37)年3月
矢浪八郎が矢浪製作所を設立
プリント基板の製造を開始再生可能エネルギー(太陽光)発電事業に進出
- 1965 (昭和40)年2月
有限会社矢浪製作所に改組
- 1968 (昭和43)年12月
有限会社プリント電子研究所(資本金100万円)を現在地に設立し、有限会社矢浪製作所の事業を継承
- 1970 (昭和45)年4月
資本金300万円に増資
- 1975 (昭和50)年9月
資本金500万円に増資
- 1978 (昭和53)年8月
矢浪八郎が株式会社プリント電子総業設立、資本金2,000万円代表同じ
- 1982 (昭和57)年09月
資本金1,000万円に増資11月超大型基板の製造始める
- 1986 (昭和61)年6月
株式会社プリント電子研究所に改組
- 1987 (昭和62)年0月
資本金2,000万円に増資
- 1991 (平成3)年12月
広野工場操業開始、それに伴い宮内工場閉鎖超大型基板の生産体制整う
- 1993 (平成5)年3月
資本金3,500万円に増資住吉工場閉鎖11月代表取締役社長に矢浪裕志が就任
- 1995 (平成7)年5月
経営指針書発表
- 1996 (平成8)年5月
文部省高エネルギー物理学研究所の入札資格取得
- 1998 (平成10)年4月
フォト作画製造装置を導入微細加工の製造に着手
- 1999 (平成11)年6月
オフコンからパソコンLANによる生産管理へ改善
- 2001 (平成13)年6月
蝕刻・印刷の製造工程広野工場へ全面移管
資本金1,400万円に減資
- 2003 (平成15)年4月
FPC(フレキシブル基板)の多層化着手
- 2004 (平成16)年3月
中小企業創造活動促進法認定取得
3月中小企業経営革新法認定取得
- 2005 (平成17)年6月
本社製造部門廃止広野工場へ集約
- 2007 (平成19)年12月
神奈川県で経営革新計画の認定取得
- 2008 (平成20)年10月
経営革新計画による熱プレス機の導入
- 2011 (平成23)年3月
東日本大震災に寄る福島第一原子力発電所の放射性物質の拡散により広野工場4ヶ月操業停止
- 2012 (平成24)年6月
グループ補助金により設備改造・改築
7月代表取締役社長に矢浪興造が就任
- 2021 (令和03)年10月
資本金1,500万円に増資
PAGE TOP