広野便り2011
◆ 2011年02月  社会保障と税の一体改革

矢浪 裕志  雪の多い1月だった所の方々には申し訳ありませんが、まだ雪は積るほどのことはありませんでした。朝晩は寒いけれど天気の良いお日様が出ている日が殆どです。恐らくこれから雪が降って交通に支障を来す事が出てくるとは思 […]

続きを読む
広野便り2011
◆ 2011年01月  2011年の正月

矢浪 裕志  明けましておめでとうございます。  年の初めの挨拶はこれがやはり心地よく聞こえます。先日テレビを見ていましたら“明けまして”だけで新しい年を意味するので“新年”と同じ意味が重複してしまうそうです。今までは“ […]

続きを読む
広野便り2010
◆ 2010年12月  初孫誕生に想う

矢浪 裕志  横浜の自宅に帰るのにこの頃高速バスを利用する機会が多くなりました。 横須賀線と湘南新宿ライナーが武蔵小杉に新駅が出来て、東京駅まで20分と上野に比べ40分以上早くなって、30分毎に高速バスが出るので待ち時間 […]

続きを読む
広野便り2010
◆ 2010年11月  中国と中国人考

矢浪 裕志  尖閣列島での中国人船長逮捕以来中国との関係が悪化しているようです。国内では釈放した事についての議論が百出していますが、中国の恫喝もひどいものだと思います。最近はデモが数都市で行われている様子が報道されていま […]

続きを読む
広野便り2010
◆ 2010年10月  上海万博

矢浪 裕志  3ヶ月ぶりにホームページに戻ってきました。新年度の決意を兼ねて我社の経営陣にコメントを書いてもらいました。たまには良かったかなと思っています。43期も4分の1期が過ぎようとしています、前々年が非常に悪かった […]

続きを読む
広野便り2010
◆ 2010年09月  9月の祝日に想うこと

坂本 幸江  今年の夏は「暑い」という言葉を何度使った事でしょう。エアコンの無い我が家は家の中は扇風機、散歩など外にいる時はうちわが大活躍しました。 9月も残暑が続きそうな気配が感じられますが、夏のなごりを楽しもうとこの […]

続きを読む
広野便り2010
◆ 2010年08月  暑い夏に思う

高 橋 潤  7月、梅雨が明け本格的な夏の日差しが照りつけ、街も野も山も川も盛夏となってまいりました。また今年は猛暑という日が連日続き大変体にこたえます。この時期は各地でお祭りごとや花火大会が開催されおおいに盛上ることと […]

続きを読む
広野便り2010
◆ 2010年07月  広野の初夏・・・新工場長挨拶に代えて

千葉 正広  新緑が眩しい。ここ広野工場の背後に控える阿武隈山の緑は日に日に濃くなっている。 近くに臨む太平洋からの東風も夏の匂いを運んでくる。 6月に入り、太陽が燦々と輝き、広野工場に降り注ぐ。6月中旬から下旬にかけて […]

続きを読む
広野便り2010
◆ 2010年06月  福島民友新聞

矢浪 裕志  6月に帰国する実習生の欠員として4月に入ってから募集をかけました。福島県の高校生の就職内定率は確か60%台で推移していて、県では色々な施策を施して就職率の向上を計っています。ひとつは企業に対して6月までに新 […]

続きを読む
広野便り2010
◆ 2010年05月  実習生との連休

矢浪 裕志  4月の中頃まで寒い日があり、コートを着て出歩いたことがありました。結局こちらでは桜は早くはなく、寧ろ遅れて咲いたのではないでしょうか。満開は4月の17日、富岡町の桜の名所“夜ノ森の桜祭り”は10日と11日で […]

続きを読む