矢浪 裕志

 全国的な関心を及んだ横浜の市長選挙が終わり、新市長が選ばれました。事前の新聞報道では、自民党の推す候補が優勢と出ていたようだったと思いましたが。IR推進だったはずの菅総理大臣がころりと趣旨替えをして、小此木八郎氏の応援に入ったのが裏目に出たのかもしれません。ブレまくりの本人もその後ろにいる菅総理大臣も終わったも同然です。今年になってから緊急事態宣言、蔓延防止宣言を出しまくり、人流を止め、リモートワーク、自粛をお願いし自分たちは何をしたのか、しているのが分からない。結局一部のところに犠牲を強いるだけのやり方に辟易している人たちが、反対側の候補に入れたのだと思う。もう2年になるコロナ禍の体制がいつになったら変わるのか、声を出さない人が多すぎるこのままだと来年も終わりそうもない。そろそろいら立って来そうに感じます。ちなみに私はIR推進の立場から1票を入れました。期日前投票に今回から青葉台駅の東急スクエアの5Fで投票できることになったので、開店時間に合わせて行ってみましたが、並んでいました。どのくらい時間かかるか聞いたら、30分というので止めて本屋によって帰りました。買い物がてら、時間つぶしがてら、来ているひと達が多いと思われます。青葉区役所だと殆ど待たずに投票できるのにと思いました。翌日の朝小学校の既定の投票所は朝早かったからか、ほとんど投票する人たちはいませんでした。

 コロナの蔓延防止措置を受けて、いわきの公民館・図書館が休館になりました。8月7日から9月12日までとなっています。以前にも書きましたが為政者はやり易いところでやっている振りをしているだけの様に見えます。普段使っている四倉図書館は小さな部屋で公民館と同じ敷地内にあります。来ている人も多くて数人です。隣が四倉中学校なので時たま時間つぶしに来ている生徒がいるくらいです。感染防止対策は十分にやっています。今回は予約本の受け取りは出来るようになりましたが、市民の権利を奪っています。自分たちは何をやっているのか、何をやってきたのか聞いてみたい。川崎でも横浜でも、広野の図書館でさえ開館しているのに市役所を閉館して、電話かオンラインでしか対応しないようにしたら良い。この時期はいわき市の職員の7割が自宅で仕事をすること。これを徹底してやっても欲しい。

 2度目のワクチンを打った老齢者等はもうある程度自由にしても良いのではないかと思う。4~6月のGDB成長率の速報によると年率換算で1.3%とあった。項目別を見ると“輸出”がプラス2.9%、 “企業の設備投資”がプラス1.7%、“個人消費”はプラス0.8%。比較の対象が今年の1~3月までのGDP伸び率マイナス3.7%の落ち込みとの比較だし前途多難だと思うし、同じようなコロナ感染症下では各国の政治のかじ取りが比較されてその良し悪しが分かってしまう。まだ感染者も多いイギリスはプラス4.8%、米国はプラス6.5%と日本と比べると3~5%も多い。ただでさえ安い日本が売られ始めている。

 アフガニスタンやミャンマー情勢なども見ていると日本に生まれただけで宝くじに当たったようなものだと、元トルコ人のエミン・ユルマズ氏がツイッターに書いていました。

 残暑お見舞い申し上げます。

技能実習生の日本語勉強
技能実習生の日本語勉強
ひまわりの群生
ひまわりの群生
ひまわりの群生その2
ひまわりの群生その2