広野便り2021
◆ 2021年2月 緊急事態宣言再び

矢浪 裕志  一都三県の緊急事態宣言が発出され、その後我も我もと数県の知事の依頼により同様の措置がなされました。ひと月が過ぎ一県を除いて更に延長されました。感染者数は大分落ち着いてきました。都知事などは緊急事態宣言の解除 […]

続きを読む
広野便り2021
◆ 2021年1月 2021年新年

矢浪 裕志  暮れになってGo To トラベルが一時中止になりました。毎日のように曜日新記録、1日の感染者数の更新が続き、報道や専門家会議の言い分をこれ以上聞き延ばすことが出来なくなったのでしょう。それでも因果関係は証明 […]

続きを読む
広野便り2020
◆ 2020年12月 Go To トラベルⅡ

矢浪 裕志  拓殖大学教授 呉 善花氏 の“韓国を蝕む儒教の怨念”を読んでみるとなるほどと合点がいくことがありました。あれだけ日本に対して牙をむくのに、中国に対してはあまり聞いたことがない、地続きなのだからどれほど中国に […]

続きを読む
広野便り2020
◆ 2020年11月 新型コロナウイルスワクチン

矢浪 裕志  第3波により感染者の急増でまたぞろ自己規制が働いています。特に企業は来るものは拒んで、行くことも規制していて、人と会うことが殆どなくなっています。この記事を書くのも話題が少なくだんだん遅筆になって来ました。 […]

続きを読む
広野便り2020
◆ 2020年10月 インフルエンザワクチン

矢浪 裕志  10月1日から今季のインフルエンザワクチンの接種が始まりました。報道による一種の同調圧力を感じ、半ば強制されているかのように思いました。具合が悪くなったときに通う近くの“たちばな台病院”、“たちばな台クリニ […]

続きを読む
広野便り2020
◆ 2020年9月 Go To トラベルキャンペーン

矢浪 裕志  安倍首相が任期途中でその座を降りることになりました。広野便りが出る頃は安倍晋三前首相であり、新首相も菅首相に決まる出来レースになっています。安倍政権を継承する政権の支持率が日経の世論調査で74%、朝日で65 […]

続きを読む
広野便り2020
◆ 2020年8月 特別定額給付金

矢浪 裕志  新型コロナ感染症の陽性者が高止まりしてきました。検査数が増えたことが原因の一つと考えられております。特に東京の新宿に巣食う夜の街で接待を伴う飲食業が槍玉に挙げられています。GoToキャンペーン後は沖縄も人口 […]

続きを読む
広野便り2020
◆ 2020年7月 アジサイの梅雨

矢浪 裕志  私の弟である元常務は東日本大震災の後数年して我社を辞め久ノ浜の自宅を売却し、川崎に移り住みました。生田緑地の日本民家園の近くと聞いていましたが、この度初めて行ってきました。妻と柳澤と4人でコーヒーショップの […]

続きを読む
広野便り2020
◆ 2020年6月 コロナ禍による休業

矢浪 裕志  長い付き合いのある信用金庫から前年同月比で売上が20%以上下がったらと言って"信用保証付き融資における保証料・利子減免"という資料を持ってきてくれたのは3月のことでした。その頃は大きく下がる予兆はまだなく、 […]

続きを読む
広野便り2020
◆ 2020年5月 自粛要請という強制

矢浪 裕志  5月の連休が終わり交通渋滞も200%の混雑もない、新幹線等帰省や家族旅行がないまま終わりました。代わってオンライン帰省だとか、オンライン飲み会なるスマホやパソコンで画面を見ながら各自の部屋でおつまみと飲物を […]

続きを読む